【厳選無料レポート】文章も見た目が大事!? 今すぐ出来る、ブログ・メルマガを読まれるための見た目と配置
毎回読んでもらえるメルマガは、どうしたら書けるのか?
試行錯誤しながら毎日書いています。
いろいろな方のレポートを拝見したり、
有名な方のメルマガを参考にしたりしています。
参考になるレポートがありました。
『文章も見た目が大事!? 今すぐ出来る、
ブログ・メルマガを読まれるための見た目と配置』
⇒http://mailzou.com/get.php?R=90797&M=20298
こんにちは、副業サラリーマンたけです。
今日も私のサイトにご訪問頂きまして、ありがとうございます。
——————————————————————————-
私のメールマガジンもご購読お願します。
【月給の2倍稼ぐ!】50代会社員がアフィリエイトで給料以上稼ぐメールマガジン
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UuxmbGe
——————————————————————————-
メルマガは、ときどきレイアウトを変えたりしています。
文章のかたまりは、2~5行にして、かたまり同士は間を空ける。
この間(スペース)の広さも諸説あるので
悩ましいところです。
文章のかたまりも、同じ行数が連続しない様に、
3行の次は、2行か4行にする。
毎日実験しながらメルマガを書いています。
ブログも同じように意識しています。
ブログは色が使えるので、
メルマガよりはアクセントが付けやすいですが。
文章も漢字はあまり多くせず、
ひらがな、カタカナを多用する方がいいようです。
そんなメルマガの見た目に特化して書かれた、
レポートを見つけました。
読んでみて、いままでの知識の裏づけになったり、
新しい発見がありました。
『文章も見た目が大事!? 今すぐ出来る、
ブログ・メルマガを読まれるための見た目と配置』
⇒http://mailzou.com/get.php?R=90797&M=20298
誰にでも今すぐに出来る簡単なテクニックですが、
読者に読まれやすくストレスをあたえない文章になります。
メルマガを書かれている方の参考になれば幸いです。
今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
次回もお時間のある時に、ご訪問頂けますようにお願いします。
副業サラリーマンたけでした。
——————————————————————————-
私のメールマガジンもご購読お願します。
【月給の2倍稼ぐ!】50代会社員がアフィリエイトで給料以上稼ぐメールマガジン
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UuxmbGe
——————————————————————————-
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。
Comment
たけさん、こんばんは^^
タケです!
私もメルマガをはじめたのですが、
読者様が読みやすい、見やすいように、
考えながら記事を書いています。
どんなに内容が素晴らしくても、
レイアウトが悪いだけで、
読んですらもらえない!!
なんてこともあり得る話ですよね(汗
なので、読者様をしっかりと意識して、
レイアウトを考えること、
とても重要なことだと思います^^
参考になる記事をありがとうございます!!
応援完了です。
今後ともよろしくお願いいたします!
タケ
タケさん
いつもお世話になっております。
自分では読みやすいか否かはわからないですから、
常に考えなければいけないのが大変ですね。
コメントと応援ありがとうございました。
応援完了です。
たけさん、こんばんは。
私のレポートを紹介していただき
ありがとうございます。
構成ばかりに目が行きがちですが、
こういったレイアウトも重要ですよね。
ただ、私自身意識しないと
つい漢字だらけになったりします。
がんばらないと^^;
今度ともよろしくお願いいたします。
応援完了です。
箱山さん
良いレポートをありがとうございました。
色々勉強させて頂きました。
メルマガやブログを書く時の参考になります。
ありがとうございました。
応援完了です。