【厳選無料レポート】特典付! アフィリエイター必携!アフィリエイター同士のコメント回りを確実に管理!いつ応援ポチ入れたのかしっかり把握
ブログの訪問者(アクセス)を増やすために、
やらなければいけないけれど、ついついやらなくなること。
それは、他のかたのブログを訪問して、
コメントを残す「コメント周り」です。
コメント周りをラクチンにする方法が
書かれたレポートを見つけました。
『特典付! アフィリエイター必携!アフィリエイター同士のコメント回りを確実に管理!いつ応援ポチ入れたのかしっかり把握』
⇒http://mailzou.com/get.php?R=89966&M=20298
こんにちは、副業サラリーマンたけです。
今日も私のサイトにご訪問頂きまして、ありがとうございます。
——————————————————————————-
私のメールマガジンもご購読お願します。
【月給の2倍稼ぐ!】50代会社員がアフィリエイトで給料以上稼ぐメールマガジン
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UuxmbGe
——————————————————————————-
「コメント周り」
貴方はどうですか?得意ですか?
私は苦手です。
なぜかって。途中で分からなくなってしまうからです。
「このブログはいつコメントしたかな」
「記事も2~3日更新されていないし」
「同じ記事に何度もコメントできなしいなぁ」
「なんか訳分からなくなったから、今日はやめた」
いつもこんな感じで、先に進みません。
コメント周りの重要性は十分わかっているのですが。
ブログに来てもらいたくても、
作成したばかりのブログにはチカラがありません。
そのため検索エンジンでも上位表示されません。
だから、コメント周りをして人気ブログランキングの応援を、
して貰うことで目立つしか方法がないのです。
それを苦手だなんて言っている場合ではないですよね。
どうすればコメント周りをストレスなくできるかな。
と、探していたら良いレポートを見つけました。
『特典付! アフィリエイター必携!
アフィリエイター同士のコメント回りを確実に管理!いつ応援ポチ入れたのかしっかり把握』
⇒http://mailzou.com/get.php?R=89966&M=20298
このレポートでもコメント周りの重要性と、
コメント周りの方法が解説されています。
さらに、レポートの作者であるシュウさんが実際にコメント周りに使った、
「コメント回り管理シート」が特典で付いてます。
レポートで管理シートの使い方が説明されていましたので、
さっそく使っています。ストレスが軽減されました。
コメント周りに悩んでいる貴方も、ぜひ試して見てください。
今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
次回もお時間のある時に、ご訪問頂けますようにお願いします。
副業サラリーマンたけでした。
——————————————————————————-
私のメールマガジンもご購読お願します。
【月給の2倍稼ぐ!】50代会社員がアフィリエイトで給料以上稼ぐメールマガジン
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UuxmbGe
——————————————————————————-
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。
Comment
たけさん、こんばんは!
ヒロです。
いつもお世話になっております。
実は私も苦手です^^
思いのほか時間もかかりますし
正直面倒ですね。
しかしこの面倒なことが差別化に繋がるのですね^^
>苦手だなんて言っている場合ではないですよね。
本当におっしゃる通りですね。
こればっかりは、やるしかなさそうですw
お互い頑張りましょう!
早速、レポートを拝見させて頂きます。
貴重な情報ありがとうございます。
応援完了です。
ヒロさん
いつもお世話になっております。
コメント周りしないといけないですね。
でもどの方から周ればいいのか分からず、
人気ブログランキング上位の方を訪問するのですが、
1、2位の方ってあまり更新されていないんですよね。
で、挫折する毎日です。
お互いに頑張ってやっていきましょう。
って、ヒロさんはもう必要ないのではないですか?
よろしくお願いします。
応援完了です。
たけさん、おはようございます。
私の無料レポートを紹介していただいてありがとうございます。
もうほんとに、コメント回りって半分楽しく半分義務感的なところは否めませんよね。
その義務感的なところが管理シートで少しは軽減できればいいかなと思ってます。
応援ポチ完了です。
シュウさん
ありがとうございました。
管理票活用させて頂きます。